fc2ブログ

Entries

綿棒多面体、その後

これ↓のその後…。

IMG_5629.jpg


タロウが綿棒多面体を完成させていました。


正12面体。
180302_1.jpg


正20面体。
180302_2.jpg



なかなか見栄えがありますね✨


実は、こちらの正12面体↓
180302_1.jpg

は、これを見たハナがふざけて、ボールのようにポーンと投げて…破壊していたのです💦



タロウが怒って、ゴミ箱に捨てていたものを私が拾って修復しました。。


元々は瞬間接着剤で接着されていたものですが、バランスを保ちながら接着する技術が難しくて!

無理!と諦めて、セロハンテープで接着💦

180302_3.jpg



「お母さん、下手だな〜〜」

って。。いやー、結構難しいよ、これ!!



くらべて、タロウが瞬間接着剤で制作した正20面体は、結構頑丈。

180302_2.jpg


watasi_ase.jpg
「こっちの正20面体は、丈夫だねぇ」

と言うと、


tarou_jito.jpg
「三角形の強度をなめんなよ」



だ、そーーです。


なるほど。一つの面が、三角形だから、強度が出ているということなのかな?
(検証してないです)




授業で制作予定だそうですが、家でも作っちゃった。ということで、正20面体は

「学校に持って行こうっと」

と持って行っていました。



カバン(リュック)に入らないからと、そのままハダカのまま、手に持って出かけましたよ。

せめて、買い物袋かなにかに入れて行ったら?と言ったのですが、「要らん!」って。

朝から、制服で、こんなのを手に持って歩く姿は目立っただろうなぁ…(笑) ま、いいけど。



。。。


お帰り前にポチッと。今日は何位?

お母さん、火って何から出来ているの?

クリックで応援お願いします。

携帯の方は こちらをクリックしてね!





スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム