fc2ブログ

Entries

「ニュースそれってど~いうこと!?」第62回が掲載されました

うっかりお知らせが遅くなってしまいました💦

「ニュースそれってど~いうこと!?」第62回が掲載されました。(2018.12.11)


IMG_7850.jpg



今回は「島が消えちゃった!?」というお話です。




181211_1.jpg


181211_2.jpg


北海道の無人島「エサンベ鼻北小島」が消失してしまったかもしれない、と話題になっています。


181211_3.jpg


約30年ほど前には確かに存在が確認されていた島ですが、

現在は見えなくなっている、という報告があるそうです。




本当に無くなってしまっていたら大変!ということで、

海上保安庁が調査に乗り出すんだそうな。



もともと、ちい〜さな島だったようですが、

しかし、なぜそんなに大騒ぎするの? たかが無人島じゃない?

なーんて思ったら、大間違い。


なぜなら、それは国としての、「領海」の問題が絡んでくるからなのですね!!



181211_4.jpg



ということで、消えた小島から関連づけて…

「領土」「領海」また「排他的経済水域」などについても解説しますよ〜!


はい、ここテストに出ます!!(笑)(笑)


ちょうどハナも、塾でこのあたりのことを学習していたので、良い機会でした。




漫画を読みながら、

「あ、これ、知ってる知ってる〜!!」

と、なかなか良い反応をしめしていましたよ。良かった♪




また、排他的経済水域を保持するため、

日本が何百億円もの費用を費やして保全している「沖ノ鳥島」についても解説しますよ。



ちなみにこの「沖ノ鳥島」については、

中国から「これは岩礁であって、島ではない!」とモノイイがついております。


日本としては、「これは、島である」という認識のもと、護岸工事などを行っているのですが。

ま、この辺りは政治的な思惑もからんできますわね。


なーんて話を、漫画を読みながらハナと話していたら、

今度はタロウが食いついてきて…

中国の海洋政策について。また、日本の領土問題について。


色々盛り上がったのでした(笑)




北海道の、小さな島の消失問題から、

日本の領土領海問題、また太平洋の真ん中にある沖ノ鳥島で、排他的経済水域を守る護岸工事についてなど…

幅広く話題にしています♪




詳しくは、紙面にて。

ぜひ、ご覧下さい!


。。。


お帰り前にポチッと。今日は何位?

お母さん、火って何から出来ているの?

クリックで応援お願いします。

携帯の方は こちらをクリックしてね!





スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム