fc2ブログ

Entries

「ニュースそれってど~いうこと!?」第63回が掲載されました

新学期が始まりましたね。

ダンナの春休みも終わって、3人分のお弁当作りも再開です!

あ〜、ヤレヤレ。やっと私も通常営業だわ〜。(笑)



ということで、お知らせです♪

「ニュースそれってど~いうこと!?」第63回が掲載されました。(2019.1.8)

IMG_8047.jpg




朝学家のタロウとハナの学校も、今日が始業式。


190108_1.jpg


最近は、メールやSNSなどで年賀状のやり取りをする人も多くなっていますが、

実際にポストに、ハガキで届く年賀状も、まだまだ捨て難いのではないかな、なんて、個人的には思っています。




子ども同士で住所を交換して、年賀状を出し合う。なんて人も結構いるのでは!?
(ウチもやってましたよ〜)

190108_2.jpg


そんな、年末年始には特に大活躍の郵便局ですが、

近々、「翌日配達」をやめる方針だということは知っていますか?




190108_3.jpg


個人的には、日本の郵便は、世界的に見ても優秀だと思うんですよね〜。


現在、夕方までに集められた郵便物は、その日のうちに郵便局で仕分けられ、近い場所なら翌日に配達されています。


たった数十円で(ハガキは62円)、夕方までにポストに入れれば、次の日に配達してくれるって!!

これってスゴイことですよね!!


でも、昔に比べて、郵便をめぐる事情が変わり、そういった「素早い配達」の郵便を維持するのも難しくなってきたみたい💦



それは、なぜなのか?

「翌日配達」をやめると、どのようなことが起こるのか?



わかりやすく解説しますよ〜♪


ぜひ、詳しくは朝日小学生新聞紙面にて。ぜひ、ごらんください。


。。。



お帰り前にポチッと。今日は何位?

お母さん、火って何から出来ているの?

クリックで応援お願いします。

携帯の方は こちらをクリックしてね!




スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム