fc2ブログ

Entries

「ニュースそれってど~いうこと!?」第72回が掲載されました

ぼんやりしていたら告知が遅くなってしまいました^^;

お知らせです!

「ニュースそれってど~いうこと!?」第72回が掲載されました。(2019.8.6)


IMG_9713.jpg


今回は、

「富士山の「入山料」ってどんなもの?」

というお話です。




夏休み、皆様いかがお過ごしでしょうか。

もうすぐお盆も突入するし、夏休み気分も盛り上がりますね〜。

新婚ホヤホヤの担当Yさんは、この夏は新婚旅行に行かれるとか。い〜〜な〜〜〜。
楽しんできてくださいね♫


がしかし我が家は、絶賛受験生中のハナの夏期講習スケジュールがどっぷり詰まっていることもあり、ほぼどこにも行きません(^^;

タロウには、短期留学やホームステイ行ってもいいんだよ〜と勧めてはみたのですが、秒で断ってくるしね。残念すぎる。



高1の夏休み、思い返してみると、私はLAにホームステイいったけどね〜〜。

初海外で、LAホームステイの、サンフランシスコとハワイにもオプションで旅行に行くという、ほぼ遊びみたいなものだったけど。
私にとってはすっごいいい経験でした。行かせてくれた親に感謝です!!

なので、我が子にも進めたいんだけども。

行きたくないという奴に無理やり金をかけるほど余裕はないので、静観です(笑)





。。。


おっと、話が逸れました。漫画の話に戻ろう。

そんなわけで、夏休み!朝学家はハイキングに来ましたよ。

190806_1.jpg

190806_2.jpg

190806_3.jpg

190806_4.jpg




富士山では2014年から登山者に一人1000円の「入山料」を求めています。


山に登るのにお金が必要なの!?と思いますが、

考えてみたら、年々増える登山者のためにトイレも必要だし救護所も運営しないといけないし、

山の管理も色々大変ですよね。


特に富士山は世界遺産に登録されたこともあり、近年登山者がとても増えているそうです。

それに伴い、さまざまな問題もあるようで…

入山料はその解決策の一つとして、議論されています。



なぜ、徴収するのか?

その値段は適正なのか?

その目的は何なのか?



漫画で詳しく解説しますよ。

2019.8.6の朝日小学生新聞をご覧ください❗️


。。。



お帰り前にポチッと。今日は何位?

お母さん、火って何から出来ているの?

クリックで応援お願いします。

携帯の方は こちらをクリック!



スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム