fc2ブログ

Entries

エセ科学にだまされるな

タロウが私に

「ちょっと、すごいサイトがあるんだけど」

と、とあるURLを教えてくれました。



見てみると、

「ある浄水システム」のすごさを喧伝しているブログのようなのですが
(あえてリンクは控えます)

色々な科学用語を使って、科学的な風に書いるのだけど

その根拠が「それはもうメチャクチャ」なんだそうな。




「黒体放射がウンヌン、って書いてあるけど、これ書いた人黒体放射がなんなのか分かってないでしょう!」


「マイクロ波がウンヌン、って書いてあるけど、マイクロ波を当てるとあーいう現象になるのであって、こうはならないから!!」


とか、

物理部仲間のラインで、なんだか色々ツッコミ話題で盛り上がっているのだとか(^^;
(タロウはもう物理部じゃないけど・・・理科好きな友達同士のネットワークは健在の様子)



私も、教えてもらったサイトをざっと見せてもらいましたが、

う〜〜〜ん。たしかに正直、怪しさ満載(^◇^;)







「なんで、こういうメチャクチャなことを書くんだろう。 訳がわからない!」



それはね。

お母さん、思うんだけど・・・・・・   


詐欺じゃね?





昔、「なぜ子供に勉強させるのか」をつれづれ考えていましたが、

その目的の一つが

「詐欺師に騙されないため」


って書いてたなぁ〜。。。



とりあえず、それなりの科学的なリテラシーは身についていたようで、母としては一安心。




へーっと感心していたら、

「お母さんは、これ読んどきな」


って、黒体放射についてのWikipediaのサイトがLINEで送られました(笑)



黒体放射については、タロウの昔の愛読書にもありました。





物理学の色々な現象についてキャラクター化されていて、なんと

「黒体放射」くんというキャラクターもいるの。


タロウは小さい時からこのシリーズが大好きで、

なんど読み聞かせをさせられたことか〜。


好きになればトコトンなので

当時は呆れ半分でしたが、

こうやって振り返ると、それなりに勉強の成果はあったような気がします(笑)



私も久しぶりに読み返してみようっと。

。。。



お帰り前にポチッと。今日は何位?

お母さん、火って何から出来ているの?

クリックで応援お願いします。

携帯の方は こちらをクリックしてね!


スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム