fc2ブログ

Entries

おすすめ記事一覧

評判の高かった記事、アクセス数の多かった記事、私からのおすすめ記事をまとめてみました。

ブログ閲覧のご参考にどうぞ!

。。。

「家庭学習」について考える・ダイジェスト
(このテーマをすべて読みたい方はこちら
ハナの水彩画3/絵について、子供に何を教えるか
子供の自己主張・反抗に対して思う事
子供に「元素」「周期表」を読み聞かせするときの私の心得
「自分で調べなさい」は言いません
「推論」のススメ
タロウのプレゼン失敗と、本当の「問題解決能力」
消費者になるな、生産者になれ
ほんとうの宝物
こどもと一緒の時間

。。。
おでかけ
群馬県自然史博物館・その1

群馬県自然史博物館・その2
群馬県自然史博物館・その3

東海大学海洋博物館

東海大学自然史博物館
東海大学自然史博物館・ディスカバリールーム

リスーピアにいってきた
多面体の魅力(リスーピアにいってきた・続き)

リスーピアあげいん
日本未来科学館
。。。

親子で学ぶ物理と化学・ダイジェスト
(このテーマをすべて読みたいかたはこちら
新元素認定!
元素間題集
てずくり元素カード
元素の歌が気になる
元素の歌が気になる・その2
元素の歌が気になる・その3
元素の歌をマスターしよう

元素の歌をマスターしよう・その2
元素の歌をマスターしよう・その3
元素の歌をマスターしよう・その4

元素の歌をマスターしよう・その5
元素の歌をマスターしよう・その6
元素の歌・その後
元素の歌・その後2
元素の歌・その後3
天狗の鼻はどこまで伸びる
科学絵本/おもちゃの与え方・その1
科学絵本/おもちゃの与え方・その2
科学絵本/おもちゃの与え方・その3
科学絵本/おもちゃの与え方・その4
はじめての分子構造式
おはじきで「原子の電子配置遊び」
キャラクター周期表を読み込む
Dsといえば?(4コマ)
バリウムの顔
「周期表-ゆかいな元素たち-」
原子はナニで出来ているか-原子核と電子の振る舞い-
サイエンス・チャンネル「elements-メンデレーエフの奇妙な棚」
タロウ的・地球温暖化問題解決策
分子模型セット・その2
分子模型セット
もしも原子が見えたなら
酸素と二酸化炭素
火って何から出来ているの?

。。。

宇宙の話・ダイジェスト
(このテーマをすべて読みたい方はこちら
タロウの自由研究
PS3のビジュアライザー
国際宇宙ステーションの構造図をかいてみた
宇宙の絵本と宇宙の番組
999と銀河の話

。。。

算数・ダイジェスト
(このテーマをすべて読みたい方はこちら)
円周率暗記のとばっちり
円周率暗記のとばっちり・その2
円周率暗記のとばっちり・その3
円周率の日
金環日食とピンホール観測器
お友達と手作りドリル
「級取得」という罠・その1
「級取得」という罠・その2
数学検定で、気付きと学び
三角形&四角形図鑑

。。。

ミクロの世界・ダイジェスト
(このテーマをすべて読みたいかたはこちら
「ウイルスの不思議」/タロウ作ウイルス絵いろいろ
「病気にならないための身体をまもるしくみ辞典」子供が出すアンテナのサイン
「恐怖の病原体図鑑」
ウイルスたちのスゴイ生態
ウイルスの魅力を彼に伝えよう作戦
萌え萌えウイルス
「ウイルスってなんだろう」
「ミクロの世界の仲間たち」
良い大腸菌?悪い大腸菌?/「目に見えないこわーい虫たち」
見えない菌たちに思いを馳せる/「いただきます」

。。。

プラモデル作りから学べること
四コマ漫画↓
父と一緒にプラモデル作り・その1
父と一緒にプラモデル作り・その2

父と一緒にプラモデル作り・その3

父と一緒にプラモデル作り・その4

父と一緒にプラモデル作り・その5

父と一緒にプラモデル作り・最終回


。。。

<指算数シリーズ>
1)タロウの「計算問題」ことはじめ
2)ドリル、封印
3)指で計算どこまでも
4)数字を「指の数」としてイメージする訓練
5)「位」の理解と、桁数の多い足し算
6)四則計算を理解する~算数の海へ~
7)かけ算、割り算の取り組み
8)「ドリル」に戻る。そして筆算の導入

。。。

<ハナの指算数取り組み>
1:「私にも問題を!」
2:「ハナへの問題」
3:「指算数、はじめました」
4:「ハナからの問題」

。。。

工作いろいろ
幼稚園の学園祭「みんなでつくったおうち」
段ボール電車

三つ編み

三つ編み・後日談

「輪ゴムをひっかけてあそぼう」オモチャ

認識が絵に結びつく
迷路遊び、私の心得
子供との工作で気をつけていること


。。。

生活
ツボ押し
その言葉はショックです
優しいお母さんなんかじゃない
タロウの読書態度
わたしはなんでもわかっている
「ウチワ事件」
たんこぶ事件
大きくなったら、何になる?
トイレにて、ドア越しの会話
私への誕生日プレゼント
毎朝のお約束
歌って踊れる女の子
せんぷうき
ジェスチャーの力
命の授業
「こらっ!」と怒ったときの反応

新たなる技
イヤイヤ
ハナの夜泣き

甘い生活・1

甘い生活・2
甘い生活・3
エイプリルフールの出来心
一年生おめでとうの会

落ち武者


。。。

4コマ漫画
親切と迷惑
彼女のマイブーム
ほらね
ほらね・2
おめでとう一年生

。。。

ちょっと知っとくと嬉しい情報
おすすめ iPod touch 子供用アプリ
似ている国旗を探そう!
仏像入門

。。。

奈緒美先生にお会いした一連の出来事
虹色教室の奈緒美先生にお会いしました
それは「ケンソン」です
ほんとうの宝物

。。。

バカ男子とその母たちシリーズネタ
バカ男子たちの会話
スケくん
誕生日とお泊まり会
バカって言ったほうがバカ


。。。

生活習慣を改善したい
(このテーマをすべて読みたい方はこちら
親が早くしなさいと言わずとも、子供が時計を見ながら行動するようになるにはどうすればいいのか・1

親が早くしなさいと言わずとも、子供が時計を見ながら行動するようになるにはどうすればいいのか・2

親が早くしなさいと言わずとも、子供が時計を見ながら行動するようになるにはどうすればいいのか・3
トイレトレが一日で終了する魔法の裏技

親子座禅、はじめました・その1
親子座禅、はじめました・その2
親子座禅、はじめました・その3
歯磨きをめぐる攻防
歯磨きをめぐる攻防・2

。。。

社会性をはぐくむ
(このテーマをすべて読みたい方はこちら
女児のコミュニケーション、男児のコミュニケーション

子供のコミュニケーション能力って、すごい
兄妹ゲンカの対処法・その1

兄妹ゲンカの対処法・その2


。。。

宗教のはなし
仏像入門
お不動さま
「キリスト教にしたら?」/「信教の自由」を語る

。。。



今後随時更新予定。
お母さん、火って何から出来ているの?
クリックしてくださいませ。

携帯の方は こちらをクリック!
スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム