昨日はイブだっつーのに、ファミレスで一人仕事してましたよ、ええ。
いつものファミレス、多分もう私は常連になっちゃってると思う…
店員さんにやたら顔を見られてる気がするのですが、けして目を合わせようとしない私でありました;
いつも長居してスミマセン。
夜はささやかに家族でクリパしました。
私の時間に余裕がなかったので、ダンナにサラダとケーキを買いにいってもらったら、「クリスマス値段」にビックラしてブツクサこぼしていた模様。

「
あれもこれも高すぎるっ! サラダなんか千円二千円のしかなくてケーキなんかあーんなちっこくて以下省略」
…やっぱり、需要と供給ってやつ?;
私もここ数年、人混みが嫌でクリスマス当日に買い出しなんて行かなくなっちゃってたからなぁ。クリスマスの市場相場なんてすっかり忘れてた。
来年は、もう少しコストを抑える努力をいたしましょう。(お互いに)
解凍した肉だけ焼いて簡単バージョンにしようと思ったのですが、台所に立ったら結局あれもこれもやりたくなって;案外調理に時間がかかってしまった。
(本日のメニュー)
子牛シャロレイ肉のステーキ、ポテトフライバター醤油のふりかけ、かぼちゃと人参のソテー、にんにくの丸揚げ、生ハムのサラダ、スモークサーモンのサラダ(サラダ二品は市販)
食材の仕入れはいつものこちら。
- シャロレイ仔牛ロース肉 ステーキ用100g(凍)

- ¥735
- 楽天
- ■送料無料■フォアグラとトリフのお試しセット[男の台所] 【SMTB】【送料無料 送料込み】...

- ¥4,300
- 楽天
ソースは、トリュフを入れたバルサミコソースで。
あと市販のデミグラスソース、柚胡椒、バジルソースなどであれこれ味を変えて食べてみた。
ウマカッタ!
調理に時間がかかり、待ちきれない子供等の「早くー!」コールに急かされ、写真取り忘れました orz
かろうじて撮ったケーキの写真。

なぜかローソクをつけたがる子供たちのリクエストに応え、ロウソク点火。
(なぜ5本?…それは箱にたまたま5本のローソクが入ってたから!)
そして誕生日ソングを歌いたがる子供たち…


「ハーピバースデー、トゥーユー、ハーピバースデー、トゥーユー♪」

「誰の誕生日? あ、キリストか」


「ハーピバースデー、ディーア、
キリストー!♪」
…仏教徒なのに、ごめんなさい;
(それを言うとそもそもクリスマスのお祝いすることが矛盾だけどさー)
そんなゆるーい、我が家のクリスマスパーティー。
ちなみにこのケーキ、
ダンナ「どれもこれも高かったから、一番小さいの買って来た」 そうですが。
冷蔵庫から出して来たとたん

「ちっちゃ!」
と叫ぶタロウに

「ちっちゃい言わないっ!」キレてました(笑)
いいのいいの、ケーキなんて、食べきりサイズで十分よー(笑)
。。。
ほんとは、子供等と一緒にケーキ作りとかもしたかったんだけど。
甘党のダンナが「美味しいケーキが食べたい」と嫌がるのよね;
それもどうか。

クリックしてくださいませ。
携帯の方は こちらをクリック!
スポンサーサイト