それは一昨日のことです。
朝、起き抜けにタロウが

「今日何日? 3月4日? ああーーー明日だ!楽しみだーー!」
とか言って来た。

「…なに? どうしたっていうの?」

「明日は、
ドラえもんの新しい映画が、公開される日なんだー!!」
ああ、そうですか。
ドラえもんを愛してやまないタロウ。
ドラえもん漫画も繰り返し読み、
ドラえもんの学習漫画も愛し、
ドラえもんのテレビ番組もいまかいまかと毎週テレビの前で楽しみにしているらしいですが、
ま、映画もねー。
あれだけ番宣されてりゃ、「行きたい!」とか叫ぶのも時間の問題だとは思ってたけど。
で、明日?
だから、なに??

「ドラえもんの映画は、別に連れて行ってあげてもいいとは思っていたけど、明日行くなんて約束は一度もしていないでしょ。お父さんとも相談してないし」
というと、イキナリ号泣しはじめてしまいました。

「明日ーー!明日だったのにーーーー!
いきたいーーーーーーいきたかったーーーーーうおおおおお」
どうやら、タロウの脳内では、「映画公開日には、映画に行くもの」と、最初っから彼の予定は決まってたらしいですよ

はぁ??
だから、物事には順番というものがあってだねぇ、行きたいんだったら、まずは両親に、「行きたい」と頼むのが筋でしょーーー

と怒っていたら、タロウ、ダンナがまだ寝ている寝室に飛び込み、寝ているダンナを揺り起こして、映画行きたいとか叫んでたらしい。
で、ダンナが寝ぼけまなこで「うん…」とうなづいたのを良い事に、

「お父さんが、いいって言ったーーーだから行きたいーー」
にゃにおう

。。。
そもそもさー、映画公開日に映画に行くって、わたしゃ好きじゃないのよねーー
混んでるし。もう少し様子を見て、映画館が空くくらいのタイミングで行く方がさーー
とかブツブツ言ってたら、起きて来たダンナが
「行きたいっていうんだったら、連れて行ってやろうよ」
とか優しいことを言い出して、結局、次の日。
映画公開日に連れて行ってやることになりました。
ダンナが。
ありがとねー!ハナもタロウと一緒に映画みるーとか言うので、ダンナには二人とも連れ出してもらって、私は家でお仕事だ。
と思っていたら。
数時間後、電話があって、「もう帰る」と。
「ハナが寝てしまったから、駐車場まで迎えに来て」
というので、頃合いを見て迎えに行くと…
怒り心頭のダンナ。
ぶんむくれているタロウ。

「もう、お父さんはタロウの言う事を聞きません!遊びにも連れて行かない」
と激怒しているダンナに、何があったのか聞いてみると、
映画館で、何やらグッズをねだられ、買ってあげ、
そして映画の後には本屋へ行き、ダンナはダンナの欲しかった本を買ったのだが、そこでも「自分も欲しい」とねだられたので一冊買ってあげることにしたのだけど、

「お父さんは2冊買ってるのに、ボクだけ1冊なんてずるい」
とか言い出して、ダンナの逆鱗に触れたらしい。
あーそりゃもっともだーもっともだー
「アイツ、ちょっとワガママになってる」
そうねぇ。
ま、私からも良く言って聞かせるから、とダンナに取りなし、
車の中で寝てしまったハナをかかえ、タロウを従えて駐車場を出たところで。

「カギちょうだい」
と言うので家のカギを渡すと、それをひっつかみ、私の元を離れてダッシュ。
そして、
私の鼻先でエレベーターのドアを閉め、勝手に一人で家に帰りやがった

…今何?何が起こった???
ハナを抱え、
行ってしまったばかりのエレベーターの行き先表示盤を見つめ、ボーゼンの私…

「ターーーーーローーーーーーウーーーーーーっっ」私の怒りにも火が注がれたのは言うまでもありません。
…まったくもーーーねーーー。
家に帰ると、キャツは布団をひっかぶって寝ていましたが
血相変えた私にまた激怒され、号泣。
そして時間差で帰って来たダンナにまた説教され、号泣。

「もういいから、一人で反省していなさいっ!」
しょげ返って一人部屋に籠っていたタロウですが、あまりにも静かなので、しばらくしてからコッソリ様子を見にいくと…
彼ってば、
一人、
泣きながら座禅をしていました。
思わず笑いそうになってしまった;
…反省してたみたいだから、いっか!?

「だって…だって…お父さんが…しなさいって…」

「座禅はしなくてもいいのよ、お父さんが言ったのは、反省しなさいってことだから」
と言いつつ、最後は甘えるタロウを膝に乗せて絵本を読み聞かせ。
あっというまに立ち直ったみたいでしたけどね(笑)
そろそろナマイキ盛りになってきて、
コミュニケーションの未熟さゆえに行き違いもあったりして、
子育てって、
なんだかイロイロとありますが、
まだまだ、子供の素直さに救われるなーーって。
思った、土曜日の休日。
。。。

ドラえもんの映画は、面白かったみたいですよ。
。。。
育児って、格闘なんですねw
できるかぎり全力で、誠意をもって。
愛の限り闘って行きたい!

クリックしてくださいませ。
携帯の方は こちらをクリック!
スポンサーサイト