数ヶ月前から再開しますと言い出したものの、なかなか難航しておりましたカルタ制作ですが、
このほどようやく、まとまった数が出来上がりましたので、カルタの再頒布を開始したいと思います。
限定30部です。
完売しました!ありがとうございます。ただいま、受付は終了しています。(2011.6.18現在)
「日本の都道府県カルタ」

部数が無くなり次第頒布終了とさせていただきます。
次回は未定ですので
(私の気力次第;)、お早めにどうぞ!
●特徴●
○すべての漢字には
ひらがなを振ってあります。
○ボックス蓋の内側には、
日本地図を貼付けています。
○カードのふちは地方別に(北海道地方、東北地方、中部地方、関東地方、近畿地方、中国地方、四国地方、九州地方)
色分けしています。
●注意点●
○前回使用していた仕切り付きの専用箱は終了しました。ご了承ください。
○カルタは、0.27mm厚の厚紙製です。厚紙ゆえ、折れ曲がり易いのでご注意ください。
○箱のシール部分は水に濡らしたり、粘着テープなどがくっつくと変質します。
●申し込み方法●
mariko○furuta.com(恐れ入りますが、spam予防のため○を@にかえて送信ください)
宛てに
【都道府県カルタ希望】とタイトル名を付けて、お申し込みください。
折り返しこちらから詳細をご連絡いたします。
もし、数日中に私からの返信が無い場合、迷惑メールとして受信されていない可能性がありますので
お手数ですが、この記事のコメント欄、またはアメブロのメッセージ宛てにその旨ご伝言ください。
こちらから折り返しメールをお送りしても、一定期間以上返信が無い場合は、キャンセルとさせていただく場合もありますのでご了承ください。
。。。。。。。。。。。。。。。。。

フタを開けると、こんな感じです。

フタの裏には、カルタを遊びながらいつでも参照できるよう、日本地図が貼付けてあります。
もちろん、すべてひらがな付き。

「読み札」の大きさは、ハガキサイズ。
各都道府県の特徴が、箇条書きに記されています。
これらの特徴は、子供にわかりやすいものを厳選しました。

「取り札」の大きさは、名刺サイズ。
各都道府県の形と名前が頭に入りやすいよう、
ごくシンプルなデザインにこだわりました。

「読み札」「取り札」とも、カードのふちは、各都道府県別に色分けしています。
すべて手塗りで作業しています。

「遊び方プリント」2枚、「都道府県クイズ」1枚
子供との遊びの参考にしてください。
「都道府県クイズ」は、子供が食いつきそうなネタを中心に、私が調べた力作ですw
是非親御さんがマスターして、子供に出題してみてください!
こちらは、オマケです。「じゅげむ巻物風ポストカード」

。。。
たったの30部作るのに、3000枚近く印刷しなくてはならないカルタ。
スケジュールも立て込んでいて、今回は気力を振り絞ったヨ;
ツイッターでは泣き言を言いまくってしまいました。見苦しくてすみません。
ということで、もし次の頒布をするにしても、
それは私の気力が溜まり次第、ということになります。いつになることやら?

クリックしてくださいませ。
携帯の方は こちらをクリック!
スポンサーサイト