fc2ブログ

Entries

尿素を使って簡単・保冷剤作り!

毎日暑いですねー。
今日は、関東地方は雨雨ですが、湿度が高くてムシムシしています。

どこにも行けないので、子供たちは家の中で朝から暴れまくってドンッおりますよ。あーウルサイ


。。。

さて、そんな暑い夏にピッタリの工作/実験(?)をご紹介します。
昨日、タロウの通っている実験教室の先生に教えてもらったモノです。
簡単で実用的。面白いので是非!

<用意するもの>
・尿素
・空のペットボトル
・水


まずはホームセンターで「尿素」を買って来てください。
お母さん、火って何から出来ているの?
どこを探したらいいのか分からない方は、「尿素どこですか?」と店員さんに聞いてくださいw
(私も聞いた)
園芸コーナーに肥料として売ってます。

そしたら、空のペットボトルに尿素をザラザラっと入れてー
お母さん、火って何から出来ているの?
フタを渾身の力を込めてwぎゅうっと締めます。(子供が開けないように)

それから水を入れます。



そして、おもむろに…、振る!
お母さん、火って何から出来ているの?

すると、あっという間に冷え冷えの液体が出来上がりますラブラブ
タオルを巻いて、保冷剤として使うと気持ちがいいです。

お母さん、火って何から出来ているの?

なお、分量は私はテキトウにしてしまいましたが、、、なんとかなります(爆)

尿素や水が多すぎても少なすぎてもバクハツとかしません。
(ジョウシキの範囲内で…)
多すぎると冷えすぎるかもですが、逆に少なすぎるとあまり冷えませんので(当たり前)
各自の責任の上、ご自分で調節してください♪

分量について、チャンと教えてもらわないと気が済まないワ!
っ気になる方は、この辺をご参考にどうぞ。

尿素を使って熱中症対策!自家製「ヒエヒエ・パック」を作る

(Yahoo!ニュース)




ちなみにこの「尿素+水」で、水がつめたーくなるのは、
尿素の「吸熱反応」によります。

尿素が、水と反応して(化学反応)、熱を奪い、結果として水がつめたーくなる訳ですね。
「吸熱反応」の反対が、「発熱反応」で、
たとえば、乾燥剤としてよく海苔などに入っている「生石灰(酸化カルシウム)」が、水と反応すると発熱して火事の原因ともなりうる、という話を聞く事がありますが、それが「発熱反応」によるものです。

ちなみに、「生石灰」と水とを反応させる発熱反応のほうの実験もお手軽に見えますが、
上記の実験と違い、強熱で危険が伴うので安易な子供との実験には適しません。
どうしてもやりたい場合は、分量もはかるなど、もう少し注意深くやったほうがいいです(^^;
私は責任を持ちませんので念のため!


ともあれ、この「吸熱反応」の実験に関しては、
尿素の取り扱いにさえ気をつければ(食べたり飲んだりしないように!)
かなり、お気軽に出来る実験だと思います。

暑い夏、お子さんと一緒に遊んでみてはいかがでしょうか。
あ、この「尿素水」は、しばらくたつと常温の水になりますが
これ、植木鉢などにあげれば、立派な肥料となるそうです。無駄はありません。エコーw


。。。
水や尿素の分量をキチンと計って、
その分量によって温度の下がり具合がどうなるか…って調べれば
立派な自由研究になるような気がしますネ

お母さん、火って何から出来ているの?
クリックしてくださいませ。

携帯の方は こちらをクリック!
スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム