先日、Rathna(ラトナ)さんたちと一緒に、科学未来館へ行って来ました。

久々の邂逅ー。
(過去記事
「ディズニーシーにて、子連れ同窓会」)
Rathnaさん(以下、Rと省略w)はハーブショップのオーナーにして、数々のボランティアの奔走し、なおかつ自宅で翻訳稼業もしているという多忙のヒトですが、久々に会えて、お互いの近況報告が出来て楽しかったです。
思うんだけどもさ。
大学を出て、または会社を出て、同窓の女友達と会って、彼女達が活躍している様を聞くのって、刺激になります。
すごく楽しい。
オンナって、オトコと違って、結婚、出産のタイミングで、キャリアを色々と選択しなくてはならないと思うのね。
結婚するのか、しないのか。
出産するのか、しないのか。
子供を生んでから、企業で働き続けるのか、辞めるのか。
仕事をするのか、しないのか。
どちらが良いか悪いかでなく、男と違って、女は「悩む機会(チャンス?)」もいろいろあって、あるだけに、悩むことも多い。
そのときに、
「周りに翻弄されず、いかに自分らしく頑張れるか」ってところが、そのヒトが幸せであるかどうかの、、要なのかなーーーーーって気がする、今日このごろです。
(周りというのは、結婚相手とか世間一般とか常識とか色々。つまり、自分でない外的要因、かな)
周りの状況が変化するのは、いたしかたないこと。
周りを選べないのも、いたしかたないこと。
でも、その状況に
心をへし折られずに、自分らしさを考え、前向きに生きて行けること。
それは、そのヒトの、
女としての(ヒトとしての?)意思であって、哲学であって、「どう生きたいのか」ということが関わってくるのかなって。
ま、それはフェアに言うならば、女だけでなく、男もそうあってしかるべきだと思いますけどね。
(男だって結婚に悩むべきだし、子供を持つかどうかで悩むべきだし、主夫になるか働き続けるか、悩んでも良いとおもう、、そういう社会になってほしいなぁというのは個人的願い)
私も女児の親となって、
「女の子は、どのように育てれば良いのか。どうすれば、女の子は将来幸せになれるのか」
なーんてことを、つれつれと考えたりするのですけどね。
女子は、将来の状況で境遇が変化する可能性が高いわけだから、
その状況に流されない、オトコに翻弄されない?w、
「強い心(マインド)」を育てることが、大事なのではないかなーーって。
思ったりする、今日このごろです。
その「強い心」を支えるバックグラウンドとして、
勉強して学歴を付けてもいいかもしれないし、
自分の将来の「夢」を持つことであったり(○○になりたい!とか)、
手に職を持つことであったり、
生活力を付けることであったり、(家事とか裁縫とか、家庭科的能力とか?)
するんじゃないかなぁと。
色々な意味で、自立できる事。
それは心であったり、学力であったり、資格であったり、
「いざとなったら一人でも生きて行ける」という、経済力だったりするのではなかろうかと。
。。。
話がずれました。
ともあれ、女子の、生き方って百者百様。
私の周りには、「輝いてる・頑張ってる女子」が多いので、非常に刺激になります。
Rも、その一人。
私も、負けずに、周りにいくばくかの刺激を与えられるように、応援してもらえるような頑張りを、見せなくちゃいかんなー、見せたいなーと、思う今日このごろっす。
(てなことを思っていたら、Rも
日記に私の事を書いてくれてたのねw この「オタクな友達」って私っすー(笑))
。。。
そうだそうだ。
日本科学未来館に行ったという、話でした。
以前会ったとき、Rの長男ケイタ君、長女ユイちゃんとは、タロウハナも仲良くなっていたので、久々の邂逅に子供たちも楽しんでくれるかなーと、おもいきや。
タロウ、未来館に入ったとたん
秒速で行方不明になってるし。(勝手にズンズン一人で進んでウロウロしていたようです。さすがKY。マイペースなB型…ハナはハナで、
以前会ったことをもう忘れてたし。(ケイタ君ユイちゃんは、タロウハナのことをしっかり覚えててくれてたのにね。)ふがいない子供たちでごめんよ…(ノДT)
そうはいっても、さすが4歳児たちは、
ハナの記憶がゼロクリアされてても、二人ともあっというまに仲良くなってました。
ランデブーを楽しむ女子たち。

特別展の
「メイキング・オブ・東京スカイツリー」見に行きました。

レゴで作られた、スカイツリー!圧巻!!
「中秋の名月」企画で、ジオ・コスモスが月に変身してました。

なかなか見られない、月バージョンのジオ・コスモス!!
遭遇できてラッキーでした♪
。。。
ジオ・コスモスといえば。あまり知られていませんが、
ジオ・コスモスがリニューアル前は、「地球」以外に「木星」「火星」「イオ」なども
投影してくれていたのですが、有機液晶になって、そのモードは
排除されてしまったようです。。。。とても残念!
理由は「画像が荒すぎて(探査衛星から得た情報が古いので)、
有機液晶に投影できるほどの画質がない」
ということだそうですが。
画像が荒くてもいいから、CGでもいいから!(ダメかな?)
もっとこういうモード(地球以外の投影)をやってくれないかなぁと、
待ち望んでいるコアなジオ・コスモスファンです。

クリックしてくださいませ。
携帯の方は こちらをクリック!
スポンサーサイト