fc2ブログ

Entries

授業参観に行って来た

タロウの学校の授業参観へ行って来ました。
課目は国語と音楽。

国語は「詩の意味を考える」というテーマで、一つの詩を黒板に書き出し、皆で気がついたことを言いあうという授業でした。


しかし皆、積極的に発言していて、積極的に考えていて、すごく授業がいきいきしていた!


小学校低学年で、先生に言われたことを素直に聞くということがすごくいい意味で現れているというかんじ。
誰か一人が発言すると、「もっと、もっと!良い事いえる!」という、いい意味の自己顕示欲が出てて、良い授業ってこういうことだなーーって。感動しました。

一人として授業妨害するコもおらず。

たまに、

「そんなのわかんねーよ!」

なんて大声で言ってみる男子もいましたがw

そんな子も、皆の熱気にあてられて

「あ、そーだ、わかった、ボクこう思ったよ!!」

なんて、授業後半では大きな声で発言していたりして。


みんないい子だなーーーー。


先生も、生徒の意見を決して否定せず、「いいね、それもいいね」って言ってくれて、
とっぴょうしもない?意見を言っていて、最後までそれを主張していた子もいましたが、

「答えはない事だからね、それもいいねぇ!おもしろい」

って、すごく良い雰囲気。



タロウも、ものすごーーーーく積極的にハイハイと手を挙げて、イキイキと喋ってました(笑)
当てられると許可もとってないのに黒板の前にだだっと踊りでて、黒板にうつされた詩を指差しながら説明してたなぁ。
いきなり前に躍り出たときは心臓に悪かったですが(私の;)


こんな素直な授業風景が見られるのは、いつまでかしら??(^^;
この調子で、素直な気持ちで、授業を受け続けてほしいなぁと思った、授業参観でした。


。。。

音楽では、合奏をしました。
保護者も参加してください!と言われ、
先生が手作りした、保護者用の楽譜もあるという熱のいれよう!

私はウン十年ぶりにアコーディオンを手に…。
小学生以来のアコーディオン演奏を楽しみました。がんばったよ。肩こった!!

。。。

しかしずっと立ちっぱなし、着慣れないスーツに疲れちゃったわ。



合奏が終わったあと、タロウに
「おかーさん、がんばってたでしょ!見てた?」と聞くと
「全然みえなかった。他の音が大きくて、アコーディオンの音も聞こえなかった」って;
がっくし…そんなもんね。
お母さん、火って何から出来ているの?
クリックしてくださいませ。

携帯の方は こちらをクリック!
スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム