その1からの続きです。
1)もしも原子が見えたなら
↓
2)分子模型ブロック
↓
3)モルカ(分子模型ブロックと同時)
↓
4)分子模型ブロック追加購入
。。。
「分子模型ブロック」で元素の存在を知り、原子と原子の組み合わせで色々な分子が作れるということ、体感で得て来たところで。
「この世の中の、全てのものは周期表に書かれてある元素の組み合わせで出来ているのよ」という事を言いつつ、こんな周期表を見せていました。
一家に一枚周期表(文部科学省のページに飛びます。ダウンロードは無料です)
(過去記事
「一家に一枚周期表」)
この周期表はいつも目に留まるような場所に貼っておきたいなぁと思い、
トイレに貼付けておくことにしました。
ただこの周期表は漢字も多くて子供にはちいと難しいので
基本的には私の学習のつもりで貼っていましたが、ところが案外タロウも良くみていて、それで元素を覚え出していたみたいです。
ただ、ホントに理解しているかどうかは怪しくて、
「(高速増殖炉)もんじゅ」を「(食べもの)もんじゃ」と勘違いしていたりとか(過去記事
「もんじゃ屋にプルトニウム?」)
トンチンカンな事を言ってたりもしましたが(笑)
まぁそれでも、周期表、元素には興味を持つ兆候を示していました。
やはり、目につくところにポスターを「貼っておく」という暗記法は、大変有効かも!と思っています。
(だからウチのトイレはスゴイことになってるわけですがw)
(過去記事
「うちのトイレ」)

トイレのポスター事情は、タロウやハナの成長具合によって張り替えてきていますが、
今のラインナップは、
・太陽系ポスター(過去記事
「宇宙ポスター」)
・周期表(雑誌「ニュートン」の付録ポスター)
・周期表(「キャラクター図鑑/周期表」の付録ポスター)
・日本地図
・世界地図
・1年生の漢字
・単位表
・「キャラクター図鑑/物理」に付録で付いてきた、「電磁波の周波数ポスター」
・「キャラクター図鑑/岩石と鉱物」に付録でついてきた、「モース硬度ポスター」
・(財)科学技術広報財団が配布している「天体望遠鏡400年ポスター」
・公文の「星座カード」(リングでまとめて壁に掛けている)
てなところです。
個人的に、トイレで字を読むのって、私が好きなんですよねー。活字中毒なもので。
これの弊害は、トイレにあるあれこれを読みふけるあまり、
子供がトイレからなかなか出てこないってところ。(朝は修羅場!!)
ま、それ以外は大変楽しくトイレポスターを眺めています。
。。。
ハイ。話は脱線しましたが、そんなこんなで。
周期表ポスターをトイレに張り、様々な元素の存在に親しんで来たところで、
もう少し、それぞれの元素に対して、深い理解を進めたいなぁと、何か良いコンテンツがないかしらと思っていました。
そんな折りに、出会ったテレビ番組がこちら
サイエンス・チャンネル
「elements-メンデレーエフの奇妙な棚-」
「周期表の元素」にフォーカスをあて、それぞれの元素の特徴を、おもしろおかしく紹介するという趣旨の番組。
わかりやすくて、ひじょーに面白いです!
(過去記事
「サイエンス・チャンネル『elements-メンデレーエフの奇妙な棚』」)

ナビゲーター役の「おじょうさん」。すっとぼけた態度がとっても可愛らしいv
この頃、幼稚園年長だったタロウには、少し内容が難しいかなと思っていたのですが、
要所要所のギャグに爆笑するとかして
非常に楽しく視聴してましたねー。
この辺りから、「メンデレーエフ」という人物に憧れを抱くようになったり、
(過去記事
「大きくなったら、なにになる?」)
中身はともかくとしてw、まぁ少なくとも「科学好き」の兆候を示してきていました。
ともあれ、この番組は良い番組です!!
番組はインターネットで無料視聴できるので、こちらも激しくおすすめするコンテンツです。
。。。
てなことで、おさらい。
1)もしも原子が見えたなら
↓
2)分子模型ブロック
↓
3)モルカ(分子模型ブロックと同時)
↓
4)分子模型ブロック追加購入(「毒」を作成)
↓
5)一家に一枚周期表
↓
6)サイエンス・チャンネル「elements-メンデレーエフの奇妙な棚」
この辺まで、タロウが幼稚園年長くらいの事でした。
長くなったので、まだまだ
続きまーす。
。。。
「好きこそものの上手なれ」だとは思うけど、
子供の「好き」を誘導するのって、100%ではないにしても
親の存在は大きいと思うのですよねー。
今は優良な学習コンテンツが探せば沢山あるので、
そういうのを子供と一緒に模索するのは楽しいです。
でも私は、子供を英才教育したいとか思ってる訳じゃなくて、
単に私がスキでやってるつもりです。
子供を巻き込みたいというか。自分の趣味に洗脳したいというか?
つまりは私の趣味なんです趣味!!(笑)

クリックしてくださいませ。
携帯の方は こちらをクリック!
スポンサーサイト