fc2ブログ

Entries

紙でお城を作ってみた

お母さん、火って何から出来ているの?
2012すくパラブログコンテストに応募しました。
「子育て部門」にエントリーしています。こちら

投票方法:
(PCの方)
http://sukupara.jp/msg_new_send.php?user_id=0 

(携帯の方)
http://m.sukupara.jp/msg_edit.php?user_id=0 

 「件名」欄に、

子育て部門・23番 ふるまり

と書いてお送りください。
応援よろしくお願いいたします☆

今回の記事はこちらから

↓↓↓↓↓↓↓↓

。。。。。。。。。。。。

前回前々回の工作と続き、
タロウがまたこんなのを作っていました。

「お城」
だそうですよ。
お母さん、火って何から出来ているの?


どうやら、タロウが定期購読している通信教材の雑誌に、ペーパークラフトのお城が掲載されていたらしくて。

それを見た彼が、

タロウ得意
「ボクもこういうの、作ってみようっと」

って、作ったんだそーな。




雑誌に掲載されていた写真を見てみると、
この工作とは似ても似つかぬ形だったのですけども(笑)

(「ちょっと、思ってたようには出来なかった」とは、本人言ってましたけど)



でも、これはこれで、良く出来てるの!
ディテールが凝ってて面白い。


まず、入り口のところに門があってー、
お母さん、火って何から出来ているの?



門を入ると、飛び石があって、井戸があって、突き当たりに石垣とドアがある。
お母さん、火って何から出来ているの?



飛び石をわたってドアに至る。この臨場感!
お母さん、火って何から出来ているの?



井戸のリアリティもなかなか!
お母さん、火って何から出来ているの?



お城には、しっかり銃眼がついてました(笑)
お母さん、火って何から出来ているの?




面白い!
良くできました合格

お母さん、火って何から出来ているの?

雰囲気的に、ジオラマみたいな感じね。

以前もこういうの作ってたな↓
(過去記事「紙ジオラマと紙剣」


。。。
良く言われることですが、
「神は細部に宿る」ですね。
やっぱ、こういうのって細部に凝ると、全体が面白くなるなぁと。
子供の工作を見ていても気付かされます。

お母さん、火って何から出来ているの?
クリックしてくださいませ。

携帯の方は こちらをクリック!
スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム